Path of Exile 2 Early Access ブリンクの上手な使い方 PoE2になってほとんどの移動スキルがなくなってしまい、スリリング()な戦闘になってしまいましたが、その中でも慈悲とばかり実装されたスキル、ブリンク。ただ、このスキルは結構コストが重く、貴重なスピリットを60も使ってしまいます。なので存在を... 2024.12.15 Path of Exile 2 Early Access
Path of Exile 2 Early Access ヤケクソなまでの親切さ 前回の記事でPoE2最大の詰まりポイントとして紹介したact2のラスト、フードの者の居場所についてですが、おそらく公式でも分からねえどこにいるんだと苦情が殺到したのでしょう、最近のパッチにてこれ以上ないほど親切に文章が書かれるようになりまし... 2024.12.13 Path of Exile 2 Early Access
Path of Exile 2 Early Access PoE2 2章 穢れの痕跡 フードの者はここだ! PoE2のact(章)における最大の詰まりポイントであるクエスト「穢れの痕跡」。ボスもかなり強いですが、それよりも倒したあとに話す必要のある「フードの者」はどこにいるか分からないという方が多数出ており、グロチャでも1日数回は質問に挙がります... 2024.12.11 Path of Exile 2 Early Access
Path of Exile 2 Early Access 三次元の避け PoE2は1とは違い、ボスが普通に強いボスとなっています。足止めを食らった方も多いでしょう。もしかしたらそれでやめてしまった方もいるかも知れません。さすがにそれはもったいないので、トレードをして強くなってみてはいかがでしょうか。また、週末に... 2024.12.10 Path of Exile 2 Early Access
Path of Exile 2 Early Access PoEプレイヤーの9割が知っている一番大事なこと 本屋で良く見る「◯◯が9割」というタイトル。注目を集めるということでそれこそ雨後の筍のように見られます。こういうのはよくあるもので、ちょっと昔なら「◯◯◯◯!」とか、「◯◯さんは◯◯したい!」とか、まあよく見かけましたよね。私も注目を集める... 2024.12.08 Path of Exile 2 Early Access
Path of Exile 2 Early Access PoE2は神ゲーであるという証拠を発見しました すばらしい。さて、なかなか賛否のあるPoE2ですがいかがでしょうか。あくまでも別ゲーなので比べてはいけないとは思いつつもどうしてもPoE1と比べてしまうのは仕方ないなーと自分でも思ってしまいます。PoE1最大の特徴というのは、私はビルドの複... 2024.12.07 Path of Exile 2 Early Access
Path of Exile 2 Early Access はじまったあああああああああああああ!!!!! PoE2でもよろしく! 2024.12.07 Path of Exile 2 Early Access
Path of Exile 2 Early Access スタータースキルはsparkにする PoE2DBにて全スキルが出てきたので、スターターは何を使おうか考えている方も多いと思います。私も色々と見て、考えた結果、sparkを使うことにしました。sparkの良いところを書くと、・面制圧力が高い結局多数の敵をなぎ倒すゲームになるのは... 2024.12.06 Path of Exile 2 Early Access
Path of Exile 2 Early Access キミにきめた! 本当は「【決定版】初心者におすすめ!Bloodmageを大解剖!」みたいなタイトルにしようと思いましたがどう考えても釣りタイトルにしかならないので却下となりました。何が決定版やねん。ゲームが始まってもないのに決定版なんて作れるわけねえっつー... 2024.12.04 Path of Exile 2 Early Access
Path of Exile 2 Early Access PoE2はPoE1より複雑? パッシブスキル、キーストーン、スキルジェムと言った個々の情報がだんだんと発表されてはいますが、未だにそれを支える大本の情報が出てこないため、まだスターターも全く決まってない状況であります。pobはさすがに無理でも(そもそも公式じゃないし)パ... 2024.12.01 Path of Exile 2 Early Access