豪運

3.26 Mercenaries of Trarthus

「Formidable Fights」というチャレンジがあります。
Einhr、Alva、Niko、Junの各マスターミッションの大ボスを指定数倒します。

時間的に一番楽そうなのはcatarina(Junのミッション)であり、
最初は私もそれで達成する予定でした。
ところが、3.26では入場券方式となり、それはそれで良かった……と思いきや、
入手の確率が低く、それ故に値段が高騰してしまっております。

おそらくやりやすくするために入場券方式としたのでしょうし、
普通はそれは有効なのでしょうけど、
ちょっとドロップ率を低くしすぎてしまった結果、
むしろ今までより挑戦しづらくなってしまったことは残念です。

これに限らず、入場券とかそれに類するものは
もう少しドロップ率を上げてもいいと思うんですけどね。

スポンサーリンク

というわけでどうしようかな~と考えていたのですが、
ある時マップ周回中にたまたまsulphiteを取ると、
なんと1回で2000も入るではないですか。

ひらめきました「あ、これ、delveももしかしたらあり?」

delveボスは3体でいいのですが出現率が低いためどうしても運ゲーになってしまいます。
この運ゲーが嫌でボスはおろかdelve自体に手を付けていなかったのですが、
なんかsulphiteが大量に手に入るみたいだから
それを駆使してdelve内を爆走して速攻見つける(ようがんばる)のもいいのかな。

ということで本当に久しぶりにdelveに潜ってみました!

というわけで1時間ほど潜っていたところ、
割とあっさり見つけてしまいました。しかも2体!
見つけた瞬間「ニマイヌキー!」とかどこからか声が聞こえて来たような感覚が?

喜び勇んで2体を倒し、あと1体、これなら案外早く終わる?
とかほくそ笑んでいたら……

なんと3体目がひょっこりはんのようにちらっと右下に出てきました!
いやマジか~、これにはびっくりしました。
最低でも数時間はかかると思っていたチャレンジですが、
わずか1時間程度で終わってしまいました。

こんなことってあるんですね~。私運が良い!

チャレンジを達成し、私のdelve人生は終了となりました。

さて最後に、久しぶりにdelveを走って思ったことを少し。
いわゆる特殊な地点が増えてきている感じがしており、
運が良ければそれなりの値で売れるものもチラチラチャンスはあった感じがします。

とはいえ、全体的にはやっぱり昔のまんまで、
とくにazuriteについては入手量が非常に低く、
やっぱりdelveならではの旨味というものは感じませんでした。

最近はクラフトの影響かResonatorが多少値があるので、
もう少しazuriteの入手量を増やして、これを買って売る、ということで
金銭面でもいい感じになると面白そうだな、とは思いました。

あとはdelve固有modのレアもランダムで出て、
同じようにazuriteで買えるとかいいんじゃないのかな。

このゲームは基本的にマップを周回するゲームなので、
どうしてもマップの改修優先になるのは分かりますが、
他のものにもちょっと手を付けてもらえると、
一気に人気が増えそうな感じはするんだよなあ。

とはいえ、PoE2のsekhemaのようにそこだけってなるとそれはそれで困るから
匙加減が難しいのでしょうけどね。

コメント