Endgame Enigma(tier17マップを30周)のチャレンジを達成しました。
tier16.5(memory influence)が実装されたこともあり、
相対的にtier17の価値が落ちた……と思いきや、
相場についてはそこまで変わっていない模様です。
まあtier16.5も出にくいですからね。
私は今のところmemory threadを探しながら
金稼ぎということでmaven witnessのconquerorマップ→elderslayer invを周回しています。
exp効率だけなら同じinvitationでもsynthesisやbreachstoneの方がいいのですが、
金稼ぎができるのならそれに越したことはなく。
とはいえ、金を稼いで何を買うかというのはあまり考えていないのですが。
いわゆる高級シンセ品とかそこまで必要性を感じるかと言うと……。
ちなみに3.26からinvitationはデスペナなしになったので
適当なmodでも問題なく突っ込むことができます。ありがたや!
なんてことを繰り返していたらレベルが98になり、
デスペナを気にしなくて良い期間になりました。
というわけで前々から考えていた、tier17を30周に挑戦。
マップの相場とボスの難易度を勘案した結果、
abominationとzigguratを周回することにしました。
道中はともかく、ボスについてはabominationの方が若干楽だった感じがします。
zigguratのほうは6ポータルが消えたことが2回ほどありました……。
いわゆる一般的クソmod(ボス系とか)は避けてきたつもりだったのですが、
やっていてこれはヤバいだと思ったのがinc AoEです。
modの数字を見た限り、アトラスパッシブ込みで大体160~180%、
縦横の幅に直すと各1.7倍程度でしょうか。
ただでさえデカい弾や範囲がよりデカくなり、
abominationもzigguratもフィールドが狭いこともありかなりのインパクトです。
しかも食らうとだいたい即死……とまではいかないものの
ほぼ即死にはなってしまいます。
ダメージが大きいだけなら当たらなければどうということはない。
だから当たりやすくなるのは勘弁してほしいですね。
tier17に挑戦する方は気をつけましょう。
通常では舐めてかかっても問題ありませんが
tier17でinc AoEはマジで極悪modです。
コメント