Complete Endgame Grinds

20210225100029_1
前回の記事の時点で残り19%、稼ぎきってレベル100になりました。
ひたすらpromenadeやcanyonでも良かったのですが、
買うのがめんどくさかったのでdark forestやlairに行ったりと、
valdo’s restの中でも結構いろんなマップを巡ったかな、という感じです。

ちなみにマップはレア化せずにマジックばかりで行っていましたが、
マップは枯渇することはありませんでした。
valdo’s rest以外のwatchstoneを外して、
tier14以上のマップを集中させたのも良かったのかも知れません。

……と書いてもピンとこない方もいるかも知れませんので説明しますと、
このゲームのマップドロップ判定は
「tier◯のマップが落ちる判定→そのtierの中から何が落ちるか選ばれる」
という形式になっています。

ちなみに最初の「tier◯のマップが落ちる判定」のときに
それに該当するマップがないときは、マップをドロップしません。
代わりに何か落ちるということもありません。

つまりはvaldo’s restだけ石を4つセットして
tier14以上が出るという判定にしておくと、
「tier14以上のマップが落ちる判定→tier14以上はvaldo’s restしかない→
valdo’s restのマップのいずれかが落ちる」というふうになり、
効率よくvaldo’s restのマップを集めることができるのです。

20210225100754_1
そして毎リーグ恒例のプレー時間と死亡回数。
今回は
・プレー時間:11日4時間16分46秒(268時間16分46秒)
・死亡数:74回
でした。

前回は
・プレー時間:11日12時間31分36秒(276時間31分36秒)
・死亡数:129回
だったので、プレー時間はほぼ変わらず、死亡数は激減という形になりました。

前回はnecromancerのCwC-VDで、
scold’s bridleとvoidbringerを使ったいわゆる自傷ビルドだったので、
完成するまで安定せず、死亡数を重ねたという感じでしょうか。

自傷が必要ないことによる装備の自由さや、life/ES及びmanaの管理の楽さ、
豊富なリジェネも相まって、個人的には今回のinquisitorのほうが快適でした。
poe.ninjaを見てもnecromancerのほうが多いですが、
個人的にはinquisitorのほうが良いと思います。

マッピングの動画も撮ってみましたので、気が向いた方はどうぞ。
 →https://www.youtube.com/watch?v=5CIOUs_32IU

さて、チャレンジをすべて達成したので、ひとまずこのブログは終了となります。
読んでいただきありがとうございました。
それでは4月、3.14の情報とともにまた会いましょう。

コメント

  1. 管理人 より:

    >>3
    3.14も予定が合えば開始当日に作りたいと思っています。
    その際はまた参考にして頂ければと。
    3.13ではatlasが変わったので通常より手間がかかりましたが、
    3.14はそれがないので作るのは楽かな~。

  2. exile より:

    お疲れ様でした!
    毎回大変でしょうが3.14のチャレンジ翻訳もよろしくおねがいします!

  3. 管理人 より:

    >>1
    ありがとうございます。
    義務ではないですが荷が降りたような気がします。
    ritual hideoutは明るければ結構良さげなんですけどね~。
    たいまつとかじゃなくてHO全体を明るくする術がほしいです。

  4. exile より:

    おつかれさまです。チャレ訳めっちゃたすかります。
    自分はあと7個で36チャレ報酬ゲットできそうなんでもうしばらくがんばりますー