warcryのインスタント効果がキーストーンになりましたね。
今までは小ノードを取った先のノータブルだったので、
ポイント的にはお得になったということでしょうか。
「Warcries share ther cooldown」とありますが、
逆に言えば通常のwarcryはcooldownをシェアしない、
つまりwarcryそれぞれにcooldownがあり、Aのcooldown中にBを使うとか
そういったやり方ができるようになるわけですね。
実際のところはインスタントとそうでないのとでは雲泥の差なので、
結局warcryを使うのならばこれを取らない手はなさそうですけど。
また、右に薄く見える斧ノードを考慮すると、
Call to Armsの位置は、Iron Gripのあたりになるのではないでしょうか。
これは私の3.10でのLV100パッシブツリーです。
デュエリスト左下のLifeノードの先っちょにあるIron Gripの位置に来ると考えると、
Impale使いの方はムダなく取れるのではないでしょうか。
また、Lifeノードはもちろん、近くのクラスタージュエルや
強力な剣ノードを取るついでにも取れるので、
本当にこの位置に来るのだとしたらありがたい変更ですね。
https://www.youtube.com/watch?v=5tsE5Q0-Gf8
既存の変更及び新たなwarcryスキルが動画で発表されました。
動画を見たり説明を聞いた感じでは、私はこれは!というのはなかったです。
私の場合、warcryはmob mentalityやwarning callといった
クラスタージュエルのパッシブのために取るというのがあり、
つまり敵に向けて叫んでどうこうするというのではあまりないんですよね。
動画を見る限りでは、敵のパックに打って
何かしらの効果を得ることを主軸に据えている感じがするので、
うーん、別にそんなことしないし必要ないかな、と思いました。
今のところはwarcryはenduring cry一択になりそうです。
https://www.pathofexile.com/forum/view-thread/2870970
公式サイトでも解説していますが、
敵のレア度によるnearby enemyカウントの加算もされる
(ノーマル1、マジック2、レア10、ユニーク20)ようなので、
ボスでECがつきやすくなることを考えると、なおさらenduring cryが良さそうです。
総合的に見て、楽しみなリワークですね。
3.11でもwarcryは旅のお供となるでしょう。
コメント