実質強化理論には気をつけよう

PoE2 0.2 Dawn of the Hunt
スポンサーリンク

https://www.pathofexile.com/forum/view-thread/3779014

0.2hのアップデートができたので見ていきましょう。
f→gは15日間とだいぶ遅かったことで批判を集めていたからか、g→hは発表が早い印象です。
end of next week、つまりアップデートは5月16日と考えると、
実のところf→gと間隔は同じなのですが、発表が早いのは期待感が持てていい感じ。
やっぱりこういうのは期待感をどれだけ持続させられるかが肝なんですよ。

今回はエンドゲーム要素を少し改善するとのことで、
1つ目は画像にある通りstrongboxにアイコンが出ており、
いちいちアイテムを持ってなくても使うことができるようになるとのこと。

普通のstrongboxにわざわざ使うとは考えにくいですが、
Researcher’s Strongbox(カレンシー)など特殊なstrongboxにはよく使うので、
地味ですがなかなかいい変更だと思います。

これは私もやったことがあるのですが、アイテムを使おうとして歩いてしまい、
そのまま箱を開けてしまった、という凡ミスもなくなりますしね。

続いてはbreachの敵を多くするということだそうです。
私は0.2でのbreachはほとんどやっていないので
実のところどのくらい敵が出るのかはよく分からないのですが、
少なくとも0.1の頃は結構満足するくらい敵が出てくれたと思います。
0.2の段階で敵が少なくなっていたのでしょうか。

敵を少なくしたあと増やすことで、あたかも増加(だけを)しているという錯覚を与える。
これはつまり、パ◯ンカスがよく使う
「昨日は3万負けたけど今日は2万勝ったから実質2万の勝ちだ」理論と同じですね。

スポンサーリンク

そしてもう一つ、こちらのほうが影響は大きいかもしれません。
Ritual TabとSocketable Tabという、
新たなスタッシュタブが2つ実装される予定となっております。
socketable tabにはruneやsoul core、talismanが入り
ritual tabにはAn Audience with the Kingとomen各種が入ります。

socketable tabはともかく、ritual tabについてはちょっとざわついているようです。
なぜかと言うと、omenはまあいいとして、
an audience with the kingはPoE1ではfragment tabに入っていましたことが原因です。
そのままfragment tabで来るかと思いきや、別タブになって新登場。

fragment tabは正直何でもかんでも突っ込まれてたという印象なので、
ちょっと分散させる必要はあるとは思いますが、
にしても「1で買ったタブはそのまま持ち越せる」と言っているにも関わらず、
1であったアイテムを入れるのに2で新たにタブを買わなくちゃいけないのは残念。

1のまますべてを持ち越すというのはやっぱり難しい話なんですかねー。
というかfragment tabまだ~?

コメント