https://www.pathofexile.com/forum/view-thread/3826682
さぁやってまいりましたpoe2が一番盛り上がるかもしれない日、パッチノート。
毎度のごとく、動画とともに見ていきましょう。
さて、なんかリークがあった?ようですが、楽しみにしているものを
まっさらな気持ちで楽しむなんてそうそうできることじゃない。
それをリークなんか見て興醒めするなんてもったいなさすぎる。
余計な情報にはあえて近づかない、それがゲームを楽しむコツ。

act4が実装されました。
poe1の3.25にて登場したkingsmarchがここでも登場。
とはいえ、成長させる要素はなく、ただの町のようで、
そこから各エリアに移動しつつ攻略していくという流れみたいです。
kingsmarchで登場した機能はもうどこでも使えますからね。

船に乗ってkaruiの島々を巡ります。
最初からいろいろな島に行くことができ、故に攻略順も好きなようにできるとのこと。
難易度的にはどこから行ったほうが楽とかは……多分ないと思いますが、
こういう形式は嫌いじゃない。

最終的にはact6まで実装されますが、0.3ではact4までしか実装されないので、
そこからエンドゲームまでのつなぎとして、3つのミニアクトも実装されます。
これを利用してレベルを65くらいまで上げてエンドゲームへ、という流れですね。
そして0.2まであった難易度cruelは廃止となりました。
あくまでもつなぎなので、そこまで力が入っているとは思えませんが、
新しいエリアを進めるのは単純に楽しみです。
つなぎという性質上、act6が出来たら消えるとは思いますが、
出来如何によってはどこかで復活するかもしれませんね。

走る~走る~ おれ~た~ち~~♪
というわけでスプリントが実装されます。
単純に移動速度が上がるだけですが、
正直なところこれはかなりグッド……いや、グレェェトな要素だと思います。
クラスを問わず出来、何かアイテムが必要でもなく、時間も無制限。
ただ、スプリント中に敵の攻撃を食らうとすっ転んでボコボコにされるので、
あくまでも敵のいないところで使うのが良いそうです。
特にpoe2ではマップが広いこともあり
敵を探して三千里なんてことが頻繁にあるので、
そのイライラを少しでも解消するという意味ではかなり有効です。

サポートジェムも大改変されました。
何とサポートジェムの装備個数制限がなくなりました!
……いや、何とと言うか、正直なところ
今までのは一体何だったんだろう、という気がしましたね。
ただ、新しいことを試みようとしてダメだったからすぐに元に戻す、
という姿勢は嫌いじゃないです。
何もかもが想定通りにうまく行くわけじゃない。
修正が積み重なってゲームは面白くなるのですしね。
色々なスキルを使ってほしいということですが、
サポートジェムに制限があると、一つのメインスキルに強ジェムをつけて、
あとは微妙なジェムで埋めるということになり、
それだとそのメインしかロクに使われないから、ということが理由のようです。

何気にジェムの名前もScattershot→multishotへと変わっています。
これも変更の一つで、名前を聞いただけでは分かりづらいジェム名を
直感的で分かりやすい名前に変えたということです。
日本人はともかく、英語圏の人からも相当クレームが入ったんだろうなあ……。

さらには、サポートジェムにtierが実装され、
同じジェムでもtierが上がると効果が高くなっています。

サポートジェムの上位版?としてlineage supportが40種類実装されます。
PoE1で言うawakened gem、上位版もありますが、
それ固有の効果がある特殊なジェムという考えの方がいいかもしれません。

……またこういうあからさまなものを見せつけるの好きですねえ。
間違いなくオンスロ靴コースまっしぐらですね。

もしかしたらエグザイルの運命が変わるかもしれない、
パッチノートの中でもいちばん重要な、スキルの変更点です。
私は性懲りもなくまたstormweaverのsparkで行こうと思っているので、
そのへんを考慮して見てみると、
spark自体の性能は変わりませんが、elemental infusionというものが実装され、
これがスキルに作用して強化されるという形式となっています。

例えば、sparkはcold infusioinを消費してice sparkを全方向にばらまきます。
The Three Dragonsを使うことなく敵の足止めもできますしなかなか良さそう。
どのくらい出やすく(特にボス戦、ここで出が悪いようならほとんど意味がない)、
どのくらい効果があるのかまったく分かりませんが、
少なくとも0.2よりは強化されると思います。
私は楽をするのが大好きな人間なので、
ノーエイムお手軽ブッパスキルが出てこない限り
sparkから変わることはないだろうなあ。
mineやtrapでも実装されればおそらく自動エイムだから
何のスキルでもできそうなんですけどね。
長い!語ること多すぎ
今のところ、PoE2はPoE1に比べて微妙感が漂っているので、
パッチノートを見る前はん~どうだろうな~という感じでしたが、
やっぱり見てみるとこうなるああなる、これができるあれができそう、
とワクワクが止まりません。
というわけで長くなるので続きは次回に。
コメント