左と右の格差 | Path of Exileのチャレンジをがんばるブログ

左と右の格差

3.20 The Forbidden Sanctum
スポンサーリンク

beyond encounterとsearing exarch altarのチャレンジが終わったので、
左の方に寄せていたツリーをrespecし、
eater of worldsの方を行うため右に寄せました。

そしてeater of worldsのaltarをやっているのですが……
いやここで格差を感じることになるとは。

searing exarchのときはaltarで落ちるようになるアイテムが
instilling orbやawaken sextantなどといったある程度価値があるものでしたが、
eaer of worldsはaltとかchromといった微妙に安いものばかり。
しかも仕様上1つずつしか落ちないから拾うのも結構めんどくさい。

また、invitationもsearing exarch>eater of worldsとなっているため、
もうこれsearing exarch一択でしょ、と言わんばかりです。

私もeater of worldsのチャレンジが終わったらrespecして左に伸ばすつもりです。
altarを取りつつ25マップって地味に時間がかかるのでもう少し先になりそうですけどね~。


コメント

  1. 匿名 より:

    私もDivineを夢見て青でlv99中盤までやりましたが、赤にしました
    Divine以外がゴミすぎるし(そもそも出ない)、地味だけど確実にバラージモンスターが危険すぎるし、reditでも立ってましたが青の敵だけ全種類沸くのに時間差があって沸きが遅いのもストレス
    まあ周回場所をcrimson templeにするタイプの人が青にする感じかな
    快適さを取るか、一発を夢見るか、みたいな
    どちらを選ぶかはそれぞれだと思います

  2. 匿名 より:

    言ってることの正誤は判らんが↑がバカなのはひと目で判る

  3. 匿名 より:

    記事でも書かれてるけど青はd以外がゴミすぎて実際そんなに差出なさそうだなって思うんだけどな、青の方がパッシブのスキルのせいでアルター出るからそこは格差感じるけど
    出現率とか最後の方で出ないとかそういうの知らないからわかんないけどね

  4. 匿名 より:

    今のディバイン価格だとどう考えても青の方が儲かります
    赤選んでる人全員バカです