GGGはなぜ長押しをさせたがるのか | Path of Exileのチャレンジをがんばるブログ

GGGはなぜ長押しをさせたがるのか

3.22 Trial of the Ancestors
スポンサーリンク

初日はact8の開幕まで行きました。
3.22のチャレンジガイドは結構めんどくさいものが多い印象で、
その分文章も長くなり、書き終わったところで結構疲れてしまいました。

また、日本語を多めに使うことにしてみました。
以前はリーグ要素等を英語そのままで書いていましたが、
今回はカタカナに直したりと、日本語プレイヤーが多くなることを見越してちょっと変更。
とはいえ、線引は結構あやふやなので、英語のまま書いてあったりもしますが。

ancestor関連は実際にやって見ながら書いていきたいと思います。

trial of the ancestor(なんかいい略称ないかな)もやってみました。
最初よく分からずに敵をひたすら倒したり
トーテムに攻撃を加えたりしてみましたが何の意味がなく、
???と思いつつもトーテムをクリックすると……
ああ、こうりゃって体力を減らすのね。

てかまた長押しパターンとは。
クルーシブルのときもそうでしたが、
長押しって時間のムダとしか思えないんですよね。
しかも長押しの最中に攻撃を食らうと5秒位スタンしてまた時間のロス。

いや~……これをやるのか~?
ちょっときついなあ。

コメント

  1. 匿名 より:

    今回のリーグ要素、細々とした不快な要素が多すぎてストレスたまる