3.15 Expedition

着地点を考える

vorana conditionallyを終えてチャレンジ37達成しました。ひとつの目標であったトーテム7段です。多くの方が36で止めてしまうようですけど、個人的には36だとトーテムが6段なのでやっぱりちょっと物足りないんですよね。というわ...
3.15 Expedition

36チャレンジ

1つ約20cのlogbookを買いまくってはボスが出ずにがっかりすること数回、ボスが出てもしくじったこと数回、やっとこさmedved conditionallyを終えて36チャレンジ達成。欲しかったポータルを手に入れることができました。ちな...
3.15 Expedition

このようにかせぐのか【logbook】

logbookはめんどくさいのでまともにやっていなかったのですがチャレンジも終盤に来て重い腰を上げることにしました。というわけで地域の方ですね、expedition encounters Vを達成。地下の入口の方は残り1つ(mushroom...
スポンサーリンク
3.15 Expedition

endgame……やる?

10000tierを達成しました。3.14のときは全地域を150マップずつだったので、それと比べるとはるかに簡単でした。やはり好きなマップをひたすら周回していいというのは精神的に楽です。地域が4つに縮小されるという話もありますが、3.16で...
3.15 Expedition

これからのPoE

ボスを特定の状況で倒すチャレンジというのは大抵1つか2つは猶予時間が短すぎるか、どうやれば良いのか分からないのがあって、結局は金を払ってチャレンジ権を買って達成していたのですが、今回は4種類とも分かりやすく、かつ猶予時間も長めだったので久し...
3.15 Expedition

24チャレンジ

ユニークマップを終わらせて24チャレンジ達成。武器エフェクトをゲットしましたので早速見ていきましょう。う~ん、hideoutだとオーラやスキルのエフェクトが何重にもかかってしまうので、見た目がかなり微妙な感じですね。これに抗うにはstalk...
3.15 Expedition

ラダーはチャレンジ数で順位付けをすべき

昔ならいざしらず、レベルを上げるのが昔よりはるかに簡単になったのになぜ未だにラダーがレベル(というかEXP)なのだろうか。ここでそろそろチャレンジ数をラダーに加えたほうが良いのでは?チャレンジ数が上の方が優先で、同じならレベルの高いほうが上...
3.15 Expedition

書いていないことを要求するのはやめろ

complete encounter IIIを終えることができました。このwharfのチャレンジが何度やっても成功せず、なんかおかしいなと思いつつ調べてみたら公式サイトにてバグなんじゃないのか?という投稿を発見。動画付きで明らかに成功してい...
3.15 Expedition

運ゲーをひとつ終える

超つまらない運ゲーを終えることができました。これでgwennenともお別れです。あとはdannigとtujenだけで回す予定です。expeditionのモンスターなのですが盾を持ってゆっくりとシールドチャージをしてくるやつが硬すぎて嫌になる...
3.15 Expedition

書いていて意味が分からない

わずか深度84でdelveボスに遭遇。いつも大体200程度まで行くのに、こんなに早く遭遇したのはほんとに久しぶりです。そして3.15でのdelve関係のチャレンジはこれだけなので、実質的にdelveは終了となってしまいました。delve自体...
スポンサーリンク