3.11 Harvest

やれるだけのことはやっておく

10000tierのチャレンジが終わりました。最後の方はひたすらtier16のtoxic sewerや、マップが売ってないときはtier15のwaste poolを周回していました。私はマップを買うときは、基本的に相手の持っているものを全部...
3.11 Harvest

ぽーたる~

36チャレンジを達成できました。運良くdelve bossを引くことができたので、ちゃっちゃと倒したあとfragmentを用意してuber elderを撃破。endgame grindsのdelveカウンター(仮)が204だったので、LV8...
3.11 Harvest

エンディングへ向けて

31個目のチャレンジを達成。ハーベストクラフトめんどくせえとか思ってはいたけど、なんだかんだでこなせるものですね。ハーベスト関係だとあとはdefeat harvest bossをやるくらいかな。残り3回で開花するのでそれが終わったら種売り生...
スポンサーリンク
3.11 Harvest

Labyrinthはいつ行っても緊張する

3.11で実装されたハーベストクラフトによるoffering to the goddessのアップグレード。tier3の種を刈り取ったとき2種類作れたので、残りの1種類を買ってチャレンジ達成を目指してラビリンスに赴きました。ちなみに作れたの...
3.11 Harvest

達成できればそれで良い

やっとこさ装備もある程度整い、そこそこchaosの余裕が出てきたのでチャレンジ権を買ったりしています。いつものようにglobal 820を眺めていると、「heart of the grove all conditionally 1.5ex」...
3.11 Harvest

Elreonを追い出してはいけない(戒め)

チャレンジ21個目達成。two bossとかunidは狙ってやってもいいけどやっていればそのうちできるので無理に買ってまでやらなくてもいいかな、という感じです。また、ユニークマップもawakening bonusのついでくらいでいいと思いま...
3.11 Harvest

運ゲーに勝つ喜び

過去テンプルに入り続けて数十回、ようやくapex of ascentionが完成したので喜び勇んでチャレンジ達成。私は基本的にめんどくさい系のチャレンジは買って達成するのですが、こればかりは自力でやらなくてはいけないので祈る気持ち(大げさ)...
3.11 Harvest

Sirus撃破

装備はまだまだ揃っていないものの、なんとかsirusを倒すことができました。awakening level0で行こうとしたのですがうっかりawakening level4でポータルを出したものの、エリアレベルが81で安心。最終フェーズまでは...
3.11 Harvest

Harvest Footprints

12チャレンジをこなして、Harvest Footprintsを手に入れました。もともと激しいゲームなこともあり、普通の足跡だとよく見えないこともあってか、この足跡はかなり主張している感じで、普通にゲームをしていてもしっかりと確認できます。...
3.11 Harvest

Infused Engineer’s Orb

マップをウロウロしてたらDiviner's StrongboxがあったのでチャレンジにもあったInfused Engineer's Orbを使ってみることにしました。ちなみに買うのに30cかかりました……高いか安いかは不明。使うと画像のよう...
スポンサーリンク